市場の変化の先へ、常に挑戦を続けてきた歴史
フォネットグループは、1998年に創業以来、地域密着型経営を軸に、地域社会、地域の皆様とともに成長していきました。
これからも、様々な変化が起き続けている情報通信業界で、常に先を見続けつつ成長をしていきます。
1990年代
代表の清水栄一が、29歳で間借りオフィスから起業。
企業コンサルタントを経て、携帯電話販売の株式会社フォネットを設立しました。
1991年
各種コンサル/グループ企業管理
株式会社クリエイト 創業
グループ最初の会社を創業。
マーケティングシステムを活用した企業向けコンサルを開始。
1998年
携帯電話販売「フォネット」運営/
auショップ等運営
株式会社フォネット 創業
携帯電話販売を開始。
社会の流れ
1991年
バブル崩壊
1993年
WWWブラウザ登場、インターネットの一般普及開始
1994年
NTTドコモがデジタル携帯電話サービス開始
2000年代
当時10社以上あった携帯販売会社の中で、圧倒的なスタッフ力により山梨No.1携帯販売の地位を築きました。
また、人材派遣業やWeb事業など、新たな分野も開拓していきます。
2000年
携帯電話販売「フォネット」運営/ソフトバンク
ショップ等運営
株式会社ポート 創業
2001年
J-Phoneショップ運営開始(現ソフトバンク)
2002年
auショップ運営開始
2004年
人材派遣業/求人アウトソーシング
株式会社フリート 創業
人材派遣業を開始
2006年
インターネットコンテンツ企画・制作・運営
株式会社スマート 創業
コンテンツ取次事業
株式会社タノシイト 創業
2009年
ラザウォーク甲斐双葉へ出店
社会の流れ
2000年
インターネット接続が一般家庭に普及し始める
2003年
Visit JAPANキャンペーンがスタート。ブログが普及し個人が情報発信を行い、
新たな手段として注目される
2004年
SNS「mixi」がサービスを開始
2005年
YouTube誕生
2007年
初代iPhone発売(スマートフォン時代の到来)
2008年
リーマン・ショック
Android OS 搭載スマートフォン登場
2009年
LED電球の普及
2010年代
ケータイ「だけじゃない」フォネットへ。
情報通信を基軸とした新たなつながりを広げ、観光事業やAIを見据えた新事業など、さらなる展開を進めていきます。
2010年
auショップ運営
株式会社オービーエム山梨 創業
2011年
観光支援/インバウンド事業
株式会社Jバウンド 創業
観光事業へ参入
イオンモール甲府昭和へ出店
2012年
富士山登山用品レンタルショップ「LaMont」オープン
2016年
各種販促物の企画・制作/SNSコンサル/イベント企
画・運営
株式会社RI’s 参画
2018年
映像解析システム販売・保守/AI顔認証システム開
発・販売・保守
株式会社PATIC TRUST 創業
富士山サイクルアクティビティショップ「BonVelo」オープン
2019年
ジュエリー販売/ジュエリー専門サイト企画・運営
株式会社AIO 創業
ジュエリー販売を開始
「青い富士山カレー」発売開始
社会の流れ
2010年
iPad発売(タブレット市場の確立)
2011年
東日本大震災
2013年
富士山が世界文化遺産に登録
4G LTEの普及と高速モバイル通信
2014年
ウェアラブルデバイスが注目を集める
2015年
IoTの導入が進む
2016年
訪日外国人旅行者2000万人突破
AI・音声アシスタントの普及
2017年
“インスタ映え”が流行語に
2019年
5G通信技術の導入開始
2020年代
2021年に30周年を迎えたフォネットグループは、協業でタッグを組み、さらなるビスネスを進めていくと同時に、地域の「デジタルデバイド」を解消する活動を展開。
変化・速度の激しい経営環境の中で、更なる成長を遂げていきます。
2021年
「スマホの相談窓口フォネット」オープン
フォネットグループ30周年
2022年
観光複合施設「ふじさんプラザ」オープン
2025年
AIコンソーシアム「K・AI」設立
社会の流れ
2020年
新型コロナウイルス(COVID-19)パンデミックにより、デジタルトランスフォーメーション(DX)が加速
2023年
AI技術の普及と「ChatGPT」の流行